かりもののじかん

search
  • ホームHome
  • ギャラリーPhoto Gallery
  • 旅行記Trip
  • カメラ機材Camera,Lens
  • ライフスタイルLife Style
  • 管理人についてProfile
menu
  • ホームHome
  • ギャラリーPhoto Gallery
  • 旅行記Trip
  • カメラ機材Camera,Lens
  • ライフスタイルLife Style
  • 管理人についてProfile
キーワードで記事を検索
  • 写真

    ミャンマー旅行 まとめ

  • カメラ関連

    ニコン大三元レンズ作例集!

  • 未分類

    ニュージーランド旅行まとめ

  • 旅行記

    イタリア旅行まとめ

  • 写真

    西インド旅行 まとめ

  • 写真

    アイルランド旅行 まとめ

  • ライフスタイル

    春からの招待状を演奏してみた

  • 写真

    スリランカ旅行 まとめ

  • カメラ関連

    スペイン アンダルシア旅行 まとめ

  • カメラ関連

    自由な撮影スタイルを手に入れる Peak Design まとめ

  • 写真

    写真家・三井昌志と撮るインド・バラナシ  まとめ

ガジェット

AirPodsをAirPods Proに買い換えたら世界が変わった話

2019.12.08 takayuki

2019年12月8日現在でApple Storeからの発送が一ヶ月待ちという人気のイヤホンですが、発売と同時にポチったので運良く一週間ほどで入手することができました。 まさかAppleからノイズキャンセリンが搭載された純…

ライフスタイル

僕がフランスに行く理由

2019.10.18 takayuki

前回のミャンマーから少し間隔が空いてしまいましたが、今年も遅めの夏休みをもらって10月後半にフランスを旅をしてこようと思っています。 毎回恒例の旅する理由について書いていきたいと思います。 フランスの美術館を巡りたい! …

カメラ関連

昭和記念公園でコスモスを撮影してきた!

2019.10.06 takayuki

ここ最近カメラとレンズを一気に買い換えたので、それらの実力を試すために昭和記念公園のコスモスを撮影してきました。 カメラとレンズはNikon D750+大三元レンズのシステムからNikon Z6とf4ズームレンズ+単焦点…

カメラ関連

GITZO トラベラー レビュー

2019.09.04 takayuki

実は一年ほど前から身分不相応なジッツオの三脚を使用しているのですが、今回改めてそのレビューを書いてみたいと思います。 太古の昔から三脚は妥協せず良いものを買えてという言い伝えがあってその鉄則を守ってきたつもりでしたが、僕…

写真

ミャンマー旅行 まとめ

2019.08.10 takayuki

2019年の3月にミャンマーを旅してきました。 元々の目的が世界三大仏教遺跡を制覇してみようと思い立った旅でしたが、途中からそんなことはどうでもよくなってしまうくらい刺激に満ちていた国でした。 ヤンゴンまでLCCが就航し…

写真

ミャンマーのヤンゴンを観光!

2019.08.06 takayuki

ミャンマー旅行もいよいよ終わりに近づいてきました。 今回はミャンマーのヤンゴン観光について書きたいと思います。 この街は1755年にビルマ族のアラウンパヤー王が「戦いの終わり」という意味でヤンゴンと名付けたそうです。 ヤ…

写真

インレー湖のファウンドーウー・パヤーに行ってきた!

2019.07.28 takayuki

今日は早朝からインレー湖でボートをチャーターしてファウンドーウー・パヤーまで行きます。 夜にヤンゴンで友人と会う約束があったので、夕方までにヘホ空港に行かなければならずなかなかタイトなスケジュールでした。 日本人の旅行は…

写真

インレー湖でボートから漁師とサンセットを撮影!

2019.07.27 takayuki

インレー湖では漁師とサンセットを撮影したいなと思っていたので、ボートをチャーターして撮影に行ってきました。 この日は早朝からタクシーでカックー遺跡に向かって、少し休憩してからインレー湖の漁師の撮影だけすることにします。 …

写真

インレーのカックー遺跡に行ってきた!

2019.07.25 takayuki

マンダレーでの観光を終えて夜行バスでインレー湖付近のニャウンシェという町までやってきました。 ミャンマー旅行は夜行バスでの移動が意外と快適だったという話がブログにたくさん出ていますが、僕もようやく割と快適そうなJJ Ex…

カメラ関連

ニコン大三元レンズ作例集!

2019.07.22 takayuki

ニコンのf/2.8通しのズームレンズを揃えてから2年くらい経過するのですが、その中で撮りためていった写真をまとめてみました。 ・Nikon 大三元広角 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8 ED 作例レビュ…

カメラ関連

Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II レビュー

2019.07.14 takayuki

広角と標準ズームのニコン大三元レンズの作例レビューを作成したので、最後に望遠ズームレンズの作例レビューを書きました。 僕が所有している大三元レンズの中での比率が15.3%で一番低くなっていますが、このレンズでなければ撮影…

写真

マンダレーをバイクで駆け抜ける!後編

2019.06.29 takayuki

大して長くないのにマンダレーの記事を前半と後半に分けてしまってすみません。 マジックアワーの撮影を含めるとマンダレーで3つの記事を書いているという…。 マンダレー近郊には見所がたくさんあって僕の印象に残っていることが多い…

ライフスタイル

写真展が無事に終わりました!(2回目)

2019.06.18 takayuki

写真の展示が無事に終了しました。 写真を見ていただいた方々、応援してくださった皆様、そして会場を提供してくださった珈琲生活館様、ありがとうございました! 写真を展示している本人の話が聞いてみたいという方、素敵なお花を届け…

写真

マンダレーをレンタルバイクで駆け抜ける!前編

2019.06.16 takayuki

ポッパ山のツアーを終えてバガンからマンダレーへ移動しました。 マンダレーへの到着が夜だったのでその日は寝るだけで翌日の早朝から観光を始めます。 ミャンマーのほぼ中央に位置するマンダレーは、現在ヤンゴンに次ぐミャンマー第2…

写真

マンダレーで最高のサンセットとサンライズを撮る!

2019.06.08 takayuki

バガンでのサンセットとサンライズは不完全燃焼気味だったので、マンダレーではマジックアワーの写真を撮ってやろうと意気込んでいました。 せっかくレンタルバイクを借りているのでアプリで太陽の動きを確認しながらマンダレーの街を走…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 14
  • >

このサイトでよく読まれている記事

  • Nikon TC-20E Ⅲ  テレコンバーターをさよならした理由
    Nikon TC-20E Ⅲ テレコンバーターをさよならした理由
  • Nikon大三元標準ズーム万能説   AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 作例レビュー
    Nikon大三元標準ズーム万能説 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 作例レビュー
  • ノースフェイス ローリングサンダー レビュー
    ノースフェイス ローリングサンダー レビュー
  • カッパドキア ギョレメにある無料で楽しめる絶景
    カッパドキア ギョレメにある無料で楽しめる絶景
  • Nikon 70-200mm f/2.8かf/4で死ぬほど悩み、f/4を選ぶまでの過程。
    Nikon 70-200mm f/2.8かf/4で死ぬほど悩み、f/4を選ぶまでの過程。
  • 簡単にギターの音を良くする3つの方法。
    簡単にギターの音を良くする3つの方法。
  • アイルランド旅行の費用
    アイルランド旅行の費用

Twitter でフォロー

ツイート

最近の投稿

  • AirPodsをAirPods Proに買い換えたら世界が変わった話
  • 僕がフランスに行く理由
  • 昭和記念公園でコスモスを撮影してきた!
  • GITZO トラベラー レビュー
  • ミャンマー旅行 まとめ

カテゴリー

アーカイブ

人気の投稿とページ

  • Nikon TC-20E Ⅲ  テレコンバーターをさよならした理由
    Nikon TC-20E Ⅲ テレコンバーターをさよならした理由
  • Nikon大三元標準ズーム万能説   AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 作例レビュー
    Nikon大三元標準ズーム万能説 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 作例レビュー
  • ノースフェイス ローリングサンダー レビュー
    ノースフェイス ローリングサンダー レビュー
  • カッパドキア ギョレメにある無料で楽しめる絶景
    カッパドキア ギョレメにある無料で楽しめる絶景
  • Nikon 70-200mm f/2.8かf/4で死ぬほど悩み、f/4を選ぶまでの過程。
    Nikon 70-200mm f/2.8かf/4で死ぬほど悩み、f/4を選ぶまでの過程。

スポンサードリンク




  • ホームHome
  • ギャラリーPhoto Gallery
  • 旅行記Trip
  • カメラ機材Camera,Lens
  • ライフスタイルLife Style
  • 管理人についてProfile

©Copyright2019 かりもののじかん.All Rights Reserved.