南インドの楽園ハンピを目指して ⑨絶景サンライズスポットに行こう
早朝に起きてマータンガ丘へ登る まだ空が暗い時間に出発してサンライズスポットへ行きます。 僕はこの場所がとても気に入ってしまい滞在中は毎日欠かさず通いました(`・ω・´) 朝日が登る前の空の変化を楽しみたいのでそれに間に…
早朝に起きてマータンガ丘へ登る まだ空が暗い時間に出発してサンライズスポットへ行きます。 僕はこの場所がとても気に入ってしまい滞在中は毎日欠かさず通いました(`・ω・´) 朝日が登る前の空の変化を楽しみたいのでそれに間に…
バダミからハンピへバスを乗り継いで移動する。 バダミからガダク経由でホスペットまで移動します。 バスだと乗り換えの関係で6時間くらいかかります。 バスで通過する各村の出入り口に車止めがあって、そこを乗り越えるときにガッタ…
バダミ郊外の遺跡へ ガイドを雇ってパッタダカル、アイホーレへ向かいます。 ガイドは僕がバススタンド周辺を歩いていたときに向こうから声をかけてきました。 こんな感じの道が続きます。 アスファルトに穴が開いていたり、舗装され…
バダミの町は周囲を岩石に囲まれており、その中心にアガスティアルタ池があります。この直径1kmほどの池は5世紀くらいに作られたものだそうです。 バダミには世界遺産のパッタダカルや遺跡が点在するアイホーレという村があり見どこ…
今回の旅ではAC2という等級の座席を利用しています。 細かい等級については外部サイトを参照してください。 http://www.yokosoindia.com/#!about2/c12m9 インドは物価が安い国なので夜行…
まずはホテルへチェックイン。 バンガロールから夜行列車で北上して、ビジャープルへ朝の9:30くらいに到着しました。 ビジャープルはインドの中でも田舎の町で旅行者向けの設備はほとんどありません。 この町を訪れる旅行者は少な…
朝起きて外に出ると活気のあるアジアの町だった。 夜中の昨日とは打って変わり、そこには僕が好きな活気のあるアジアの町の雰囲気がありました。 まずは腹ごしらえからです。 皆が並んでいるところがあったので行ってみると、チャイと…
日本からバンガロール空港へは夜中に着く便がほとんど いよいよ出発の日が来ました。僕が予約した行きの航空券は以下のスケジュールです。 11:30 成田空港発 ⇒ 18:00 デリー着 20:30 デリー発 ⇒ 23:10 …
年末年始の休みを利用して、南インドの楽園と呼ばれるハンピを目指して旅をしてきました。 日程にゆとりがあり周辺の町の観光もしてきたので、そちらのほうの記事も合わせてお楽しみください。 ハンピは空港からアクセスの悪い場所にあ…