今回の旅ではAC2という等級の座席を利用しています。
細かい等級については外部サイトを参照してください。
http://www.yokosoindia.com/#!about2/c12m9
インドは物価が安い国なので夜行列車の料金も当然安いです。
バンガロールからビジャープルまでの移動がAC2の座席で1553ルピーでした。
移動距離が約600㎞ありますので、日本でいうと東京から岡山辺りまででしょうか。
ちなみバンガロールからハンピがあるホスペットまでの移動はAC2の座席で1029ルピーです。
夜行列車ってわくわくする。

夜行列車って情緒があっていいですよね。
人との出会いもありますし、窓からの景色もきれいです。

車両の扉は自由に開けられるようになっていることが多く、そこから外の景色を楽しめます。
写真を撮るのに夢中になりすぎて転落しないように気をつけてください(´・ω・)

朝目覚めると朝日が顔を出しています。

流れていく景色と刻一刻と変化する空。
飽きることなく眺めていられます。


インドの電車は旅してるなって気分にさせてくれます。

トイレはこんな感じで排泄物は直接線路に落ちます。

うちの子を撮ってちょうだいとお母さんに頼まれました。

景色の写真を撮っていると『あなたはフォトグラファーなの?』と声をかけてきました。

この子はインドでモデルの仕事をしているそうです。
確かに美しい…(`・ω・´)

駅に貼ってある注意書き。
一番右はやる人いるのか?
コメントを残す