一年前のことなので参考程度にしてください…。
僕は毎日ではないのですが日記をつける習慣があります。
旅行をした時も旅先で思ったことや、使ったお金を書き留めておくことが多いです。
その手帳を参考にしながら旅の費用をざっくりと計算してみました。
・東京ーイスタンブル 往復航空券 78,000円
・イスタンブルーカイセリ 往復航空券 8,565円
・カイセリーギョレメ 往復シャトルバス 20ユーロ(2,620円)
・宿泊費 ギョレメ3泊 252TL(11,600円)、イスタンブル3泊 225TL(7,950円)
・バルーンツアー 130TL(15,000円)
・レンタルバイク よく覚えていないけど2日借りてガス代含めて10,000円くらいか…?
・食費 おそらく15,000円前後
・入場料 約120TL(4,240円)
・電車、バス おそらく3,000円前後
・お土産 +α
合計:約155,975円+α
費用に対しての考察。
国際線は出たすぐの時期に購入すれば東京ーイスタンブルが6万円台であります。
ホテルは探せばもっと安い場所が見つかります。
バルーンツアーは乗る価値はあると思いますが、予算を切り詰めたいなら削りどころです。
レンタルバイクは便利ですが借りなくても観光できます。
食費は削ろうと思えば削れます。
トルコでレストランでテーブルに置かれたパンは基本的に食べ放題で無料です。
ロカンタと呼ばれる大衆食堂へ入れば食べ放題のパンが置いてあると思います。
煮込み料理がショーケースの中に並んでいて、その中から食べたいものを指さして注文します。

食費を徹底的に浮かせたいのであればロカンタでスープ系の料理を一つ頼んで、食べ放題のパンで腹を満たすという方法もあります。
ただ旅行は修行ではないので僕は食事もほどほどに楽しみます。



ほどほどにビールも飲みます。
アルコールの値段は日本と変わらないくらいだったと思います。
この辺りも人によっては節約できる部分ですね。
それぞれの目的や考えに合わせて予算の配分をすればいいと思います(^^)
takayuki様
突然のご連絡にて失礼いたします。
私、タウンライフアフィリエイトの石川と申します。
弊社は、2017年5月1日より運用を開始、
広告主としても様々な自社案件を出稿しているASPでございます。
この度は、弊社運営サービス『タウンライフ旅さがし』を
takayuki様からユーザーにご紹介していただけないか
というご相談でご連絡をさせていただきました。
メリット・特徴など詳細に関しましては、
メールにてやり取りができればと存じますので、お手数をおかけしますが、
記載したメールアドレスまでご返信いただけますでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ではございますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。