しばらくブログの更新をさぼってしまいましたが、ぼちぼちと始めていきたいと思います。
ヘテムルサーバーの3年契約を済ませた瞬間に何だかやる気が失われてしまいました(゚Д゚;)
ヘテムルサーバーとは3年契約を済ませましたので、このブログは3年はネット上に存在するということになります。
皆様、お付き合いのほどよろしくお願いします。
せっかく契約したのにアウトプットの場として使わないのはもったいないので、しっかりと活用していきたいと思います!
さて、そんな僕ですが夏休みを利用して9月の終わりから10月の頭にかけてスペインのアンダルシアを旅する予定です。
なぜスペインのアンダルシアなのか
僕がスペインが興味深いなと感じたことを思いつくままに書いてみたいと思います。
・フラメンコギター
・生活リズムの違い(シエスタ)
・イスラム教徒が作った美しい白い町
・バル呼ばれる独特な酒場
詳細なルートは決めずに気の向くままに写真を撮って、ギターを聴いたり弾いたり、メジャーな観光地ではない静かな村でゆっくり過ごす時間を持つというのが今回の旅でやりたいことです。
写真が主な目的ですが僕はギターも好きなので、フラメンコギターに興味深々なのです(`・ω・´)
乗り継ぎが良くて安い航空券が決め手
今回の夏休みはヨーロッパに行きたいと思っていました。
僕自身初めてのヨーロッパで、乗り継ぎが良くて安い航空券を3か月以上前から探していました。
たまにですがスカイスキャナーで行きたい国の航空券を調査しています。
東京ーバルセロナ往復の航空券が安かったこと、乗り継ぎが良かったことがスペインに行くことを後押ししました。
東京ーバルセロナ往復の航空券の値段が約8万円です(最初に見つけたときは6万円台でしたが、予約を躊躇して数日寝かせて置いたら値上がりしていた…)。
土曜日の夜中の0時に出発するので、金曜日の仕事終わりに飛行機に乗ることができます。
今回はカタールエアラインで行きます。
以下は僕が取った航空券の行きのスケジュールです。
到着 2016年09月24日(土)05:45 ドーハ/ハマド国際空港着
QR813便(エコノミークラス)
出発 2016年09月24日(土)07:30 ドーハ/ハマド国際空港発
到着 2016年09月24日(土)13:20 バルセロナ/バルセロナ・エル・プラット空港着
QR145便(エコノミークラス)
土曜日の夜中0時に出発してバルセロナに同日の13時に着くことができるので、時間のロスが少なく現地での滞在時間を長くすることができます。
時差の影響があるため行きは得した気分ですが、帰りは損した気分になりますね(笑)
スペイン語 まったくできません
英語は単語なら何とか理解できるじゃないですか。
一応義務教育で習いますし…。
スペイン語ってベースになるものが何もないので、知識が派生していかないのです。
英語なら生活の中の道具やビジネス用語が頭の中で結びつくことがあります。
コンセンサス?ああ、複数の人の意見の一致や合意とかって意味ねみたいに。
スペイン語会話の本を見ていてもそういうことはなく、すべてが新鮮です!
旅行のためのスペイン語の本を見ていても、旅行で使いそうなテキストをまるまる暗記することしかできません。
将来的には南米を旅行してみたいと思っています。
南米はスペイン語を話す地域が多いので、少し下地を作れたらいいなと思っています。
まあ、全然勉強してないけど…(;゚Д゚)
コメントを残す