僕がイタリアを旅する理由
まずはじめに、ブログの更新が滞ってすみません。 仕事でひと山ふた山ありましてブログから遠ざかっていました…。 無事に乗り越えて夏休みをいただけることになったのでイタリアに行ってきます! インドネシアのまとめらしい記事も書…
まずはじめに、ブログの更新が滞ってすみません。 仕事でひと山ふた山ありましてブログから遠ざかっていました…。 無事に乗り越えて夏休みをいただけることになったのでイタリアに行ってきます! インドネシアのまとめらしい記事も書…
LCCが普及したことにより航空券のコストが劇的に下がったので、海外旅行はお金がかかるという認識は過去のものとなりつつあります。 いつの頃からか海外旅行に行きたい病を患ってしてしまった僕は、暇があるとスカイスキャナーで安い…
やりたい事が散漫になり自分の中での優先順位がよくわからなくなる時がありますし、現在もその状態が続いているとも言えます。 僕の趣味を大きく分類すると音楽と写真(旅行)だったのですが、そのどちらも中途半端だなぁということを思…
僕は旅に出かけるとなるべくサンライズとサンセットの瞬間に立ち会おうと努力します。 その理由を一言で説明することは難しいのですが、日常の喧騒から遠く離れた場所で一日の始まりと終わりを美しく感じることができる時間だからなので…
以前はiPad Proで雑誌を読んでいたのですが、MacBook Proを購入する時に売りに出したので、現在はMacBook Proでキンドルアンリミテッドの雑誌を読むことが多くなりました。 以前にキンドルアンリミテッド…
今回はアイルランドのダブリンの街の様子を僕が一眼レフで切り取ったものを紹介します。 文章は少なめ、写真は多めで、どうぞお付き合いくださいませ。 意外と?当然?絵になる街並み ダブリンに初めて来た時の天気は曇り空で、なんだ…
しばらく前にMacBook Proを購入したのですが、ストレージにやや不安を感じていました。 256GBのSSDを搭載しているのでかなり余裕があるかなと思っていたのですが、音楽制作ソフトのLogic Pro Xが思った以…
レンズを買うと保護フィルターもセットで購入するのが当たり前と思っていた時期もありましたが、最近はそれに対して疑問を感じるようになりました。 一眼レフ初心者の頃は何もわからなかったので新品の保護フィルターを買っていましたが…
前回は節約旅行の構想について書きました。 その構想の一部を今回は実際にやって見たので記事にしてみようと思います。 僕の仕事は土日が休みのことが多いのですが、今回は平日の金曜日に有給を挟んで3連休にしました。 そのため木曜…
移動に関するコストは年々下がっているように思います。 それは物が移動する宅急便の配送料や、人間が移動するコストもそうです。 流通網が発達したので買い物の配送料は無料の場合が多くなりましたし、LCCやバスの普及によって都市…
少し前の話になりますがDELLのデスクトップパソコンとiPad Proを売却してMacBook Proを買いました。 僕はややミニマリスト的な価値観で生きている部分があるのですが、使う道具は厳選して少なくした方が効率よく…
ソロギターで弾くスタジオジブリ作品集の中から海の見える街を演奏してみました。 楽曲のアレンジは江部賢一氏です。 南沢大輔氏がアレンジしたアコースティックギター向けのシリーズよりもやや難しいかなという印象です。 クラシック…
久しぶりにギターのレコーディングをやってみました。 新しく導入した機材はMacBook ProとLogic Pro Xで、その他の録音環境は今までと変わりありません。 このLogic Pro Xが驚くほどコストパフォーマ…
僕はこれまでに旅先で体調不良に悩まされたことが割とあり、それに対応するための道具をしっかりと準備して持って行くようになりました。 バックパッカーの人たちって体が異常に丈夫な人が多くて驚きます(笑) 僕は極端に体が弱いわけ…
スリランカの旅行から3ヵ月以上が経過したのですが、やっとスリランカの写真を追加して500pxのギャラリーを更新しました! 500pxは無料で利用できる写真投稿サイトで、ハイレベルな海外の写真を鑑賞することもできます。 投…