LSA 〜花を引き立てるフラワーベース〜
コロナ禍によって自宅で過ごす時間が長くなったので、家の中に植物でも置こうかなと思いLSAのフラワーベースを買ってみました。 通販の商品写真以上にデザインや質感の良さを感じるフラワーベースだと思います。 LSA Inter...
コロナ禍によって自宅で過ごす時間が長くなったので、家の中に植物でも置こうかなと思いLSAのフラワーベースを買ってみました。 通販の商品写真以上にデザインや質感の良さを感じるフラワーベースだと思います。 LSA Inter...
僕は旅に出かけるとなるべくサンライズとサンセットの瞬間に立ち会おうと努力します。 その理由を一言で説明することは難しいのですが、日常の喧騒から遠く離れた場所で一日の始まりと終わりを美しく感じることができる時間だからなので...
今回の年末年始はインドの西の方面を旅する予定ですが、僕がなぜ3回目のインドを旅するのか、そのインドの魅力について少し書いて見たいと思います。 圧倒的な異国感を味わえる国 東南アジアの主要な都市に行くとショッピングモールが...
ダブリンは魅力的な都市なのですが、そこには良くも悪くも人口が集中しているのです。 都市の刺激的なエネルギーで満ちている反面、時にそれが人を消耗させたりするのです。 素晴らしいアイリッシュパブや観光資源がたくさんあるダブリ...
アイリッシュパブに欠かせないのがこのギネスビール。 アイリッシュパブで音楽を聴きながら飲むギネスは最高です。 せっかくダブリンに来たのですからこのビールの製造元を見学しない手はありません。 ということでダブリンにあるギネ...
今から10ヶ月くらい前のことになりますが手軽に400mm望遠を手に入れたかったのでテレコンバーター(通称テレコン)を導入しました。 大三元の望遠レンズに取り付けると武器のような感じになります。笑 当時はスリランカ旅行に向...
今回はアイルランドのダブリンの街の様子を僕が一眼レフで切り取ったものを紹介します。 文章は少なめ、写真は多めで、どうぞお付き合いくださいませ。 意外と?当然?絵になる街並み ダブリンに初めて来た時の天気は曇り空で、なんだ...
ジャイアンツコーズウェイからダブリンまで一気に移動しました。 前回の記事はこちらです。 アイルランドのダブリンを観光していて驚いたことは、多くの美術館や博物館などの公共施設が入場無料で満足度が半端ないということでした。 ...
北アイルランドのデリーからジャイアンツ・コーズウェイを目指します。 ジョイアンツ・コーズウェイは北アイルランドにある世界遺産です。 ここの六角形の石の写真は、どこかで見かけたことがあるという方も多いのではないでしょうか。...
ゴールウェイからバスで約5時間くらいかけてデリーまでやってきました。 朝と夕方にデリーまでの直通バスがあるのでそれを利用しました。 この町はアイルランドがイギリスの支配を受けていた時の負の遺産が残っています。 アイルラン...
アイルランドの西にあるゴールウェイは人口約6万人ほどの都市なのですが大学都市としても知られており、その人口の5分の1は学生で構成されているといいます。 国際的に有名なアートフェスティバルやオイスターフェスティバルが開催さ...
前回は日本を出発してダブリンに到着したところまで書きました。 ダブリンには14:00くらいに到着していたので、そこからバスで3時間かけてアイルランドの西の方にあるゴールウェイまで移動します。 日本からの移動を考えると約1...
少し早めの夏休みをいただいてアイルランドを旅行してきました! 一週間くらいの休みを取ると帰り際に自分が何して働いていた人か忘れかけて社会復帰するのが億劫になるのですが、こうしてアイルランドの旅行記を描き始めたということは...
何だかあっという間に日々が過ぎ去って、ついに出発の数日前まできてしまいました。 毎度のことですが僕がこの国に行きたいと思った理由を少し書いてみたいと思います。 アイルランドは音楽が素晴らしい 僕はアイルランドという国の存...
僕はAmazonで対象の本が読み放題になるサービスのkindle Unlimitedを契約して、iPad Pro 12.9インチで雑誌を楽しんでいます。 iPad Proで雑誌を読む利点の一つは、写真がきれいに表示される...